お知らせ詳細

忘れ物捜索・お届けサービス開始のお知らせ(あいおいニッセイ同和損害保険株式会社連携施策)

沖縄MaaSで対象となる交通事業者のチケットを購入いただいた方に対して、期間限定で忘れ物捜索・お届けサービスを提供致します。 対象の交通事業者で忘れ物をした場合に、コールセンターで代わって交通事業者に問い合わせを行い、見つかった場合にお届けするサービスです。 (ご利用には条件がありますので、サービス利用規約をご確認ください) ご利用をご希望の方は、下記のサービス利用規約に同意いただいた上で、お電話にてお問合せください。 なお、本サービスはあいおいニッセイ同和損害保険株式会社との連携により実現しております。 【サービス終了予定日】  2021年6月30日 【対象となる交通事業者】 沖縄都市モノレール株式会社 合同会社やんばる急行バス 有限会社カリー観光 東京バス株式会社 沖縄エアポートシャトル有限責任事業組合 【問い合わせ先】  050-5835-2216  ※受付時間 9:30~18:30(年中無休) 【忘れ物捜索・お届けサービス利用規約】 第1条(適用範囲等) この「忘れ物捜索・お届けサービス利用規約」(以下「本規約」といいます。)は、次項に定める実施主体が提供する忘れ物を乗客にお届けするサービスである「忘れ物お届けサービス」と忘れ物を捜索する「忘れ物捜索」サービス(以下、両サービスを併せて「本サービス」といい、本サービスを提供するウェブサイトを「本サイト」といいます。)の利用条件を定めるものです。本規約は、沖縄都市モノレール株式会社が運営する沖縄MaaSウェブサイト上で販売するMaaSチケットの利用者に対して適用するものとします。 2 本利用規約において次の表に掲げる用語は、下記に定めるところによるものとし、それぞれの「当社」を当該サービスの実施主体とします。 用語 「忘れ物お届けサービス」における当社 定義  沖縄都市モノレール株式会社  合同会社やんばる急行バス  有限会社カリー観光  東京バス株式会社  沖縄エアポートシャトル有限責任事業組合 用語 「忘れ物捜索サービス」における当社 定義  沖縄都市モノレール株式会社 第2条(利用者)  本サービスの利用者は、沖縄MaaSウェブサイト上で販売するチケットを購入した方に限ります。 第3条(本サービスの内容) 1 本サービスは利用者が沖縄MaaSウェブサイトでチケットを購入し、これを利用して乗車した特定の交通手段において財布・携帯電話(スマートフォン等)・鍵・洋服・メガネ・バッグ・電子タバコ・イヤホン・お土産の忘れ物をした場合に、忘れ物捜索・お届けサービスを受けられるものとします。 2 第4条第5項の定めるところにより忘れ物が発生した旨の利用者からの連絡があった場合、当社は、対象の交通事業者に対し、電話による忘れ物の捜索を当社が合理的と判断する範囲において実施します。 3 忘れ物が発生し、発見でき、利用者が正当な権利(所有権等)を有するものであることを確認できた場合、当社は、利用者のご指定の場所(日本国内に限ります)に発送いたします。ただし、発送の費用は5,000円までとし、それ以上の費用に関しては負担の対象外とします。 4 本サービスにおける忘れ物の捜索・お届け、利用者からのお問合せへの回答、その他本サービスの提供の一切を、当社の業務委託先である交通事業者又は別途当社が指定する業務委託先が行うことを利用者は予め承認するものとします。 第4条(本サービスの対象) 1 本サービスの対象となる忘れ物は、財布・携帯電話(スマートフォン等)・鍵・洋服・メガネ・バッグ・電子タバコ・イヤホン・お土産に限定いたします。 2 本サービスは沖縄都市モノレール、やんばる急行バス、カリー観光、東京バス、 沖縄エアポートシャトルを利用した際に発生した忘れ物を対象とします。 3 本サービスにおける捜索の方法は電話・電子メールによるものとします。 4 本サービスにおけるお届け方法は郵便または宅急便によるものとします。 5 忘れ物が発生した場合、利用者は速やかに当社所定の方式、宛先に連絡を行うものとします。この連絡が、第5条に定めるサービス対象期間が終了した後に行われた場合、当該忘れ物のお届けは本サービスの対象外とします。 6  第5条(サービス受付期間)   本サービスの受付期間は、忘れ物によって異なります。 財布の忘れ物については発生してから翌日までは保管しますが、それ以降は、忘れ物発生のご連絡がないものについては保管する事業者最寄りの警察署に届け出ることがあり、警察に届け出た場合はサービスの受付が出来ません。 その他の忘れ物については発生してから14日間とします。14日間を経過しても忘れ物発生のご連絡がないものについては保管する事業者最寄りの警察署に届け出ることとします。なお、消費期限や賞味期限の短い食品については、期限切れ後、14日間を待たず廃棄処分します。 第6条(個人情報の利用) 当社は、利用者が本サービスを利用するにあたって当社が取得する個人情報を、別途定める「プライバシーポリシー」に基づき取り扱うものとします。 第7条(秘密保持) 利用者は、本サービスに関連して当社が利用者に対して秘密に取り扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。 第8条(著作権等) 本サイトに掲載される各コンテンツの著作権その他の知的財産権は、当社又は各コンテンツの提供者に帰属します。 第9条(禁止事項) 1 利用者は、以下の事項を行ってはならないものとします。 (1) 本サービスの運営を妨げる行為、その他本サービスに支障をきたすおそれのある 一切の行為 (2) 他の利用者その他の第三者の迷惑となる行為又は当社の営業を妨害する行為 (3) 商標権、著作権、プライバシーその他の権利を侵害する行為又はそれらのおそれのある行為 (4) 法令もしくは本規約に違反する行為、公序良俗に反する行為又はそれらのおそれの  ある行為 (5) その他、当社が不適切と判断する行為 2 利用者の前項の禁止行為により当社又は第三者が損害を受けた場合には、当該利用者は、当社又は第三者が被った損害について損害賠償の義務を負うものとします。その場合、当該利用者が当社に対して負う損害賠償義務には、当社がその対応に要した合理的な費用(弁護士等の報酬を含む)も含むものとします。また、当社が当該利用者に代わって当該第三者が被った損害を補填した場合には、当該利用者は、当社に対し、求償義務を負うものとします。 第10条(免責事項) 1 当社は、本サービスの内容及び会員が本サイトを通じて得る情報等について、 その完全性、正確性、確実性、有用性等のいかなる保証も行わないものとします。 2 当社は、本規約、及びその他の規定に明示的に定める場合を除き、当社の責に帰すべからざる事由から発生した損害、当社の予見の有無に係わらず特別の事情から生じた損害、逸失利益、及び第三者からの損害賠償請求に基づく会員の損害については、その責任を負わないものとします。 3 当社の債務不履行責任及び不法行為責任は、当社の故意または重過失によらない場合には免責されるものとします。 第11条(本サービスの変更・停止・終了) 1 当社は、利用者の事前の承諾を受けることなく、また利用者への通知をすることなく、当社の都合により本サービスの内容の全部又は一部について、変更又は追加をすることができるものとします。 2 当社は、利用者への通知をすることなく、当社の都合により本サービスの提供を停止・終了することができるものとします。 3 当社は、前2項の定めにより本サービスが変更・追加又は停止・終了されたことにより利用者が被った損害について、一切の責任を負わないものとします。 第12条(通知) 1 当社から利用者への通知は、沖縄都市モノレール株式会社、合同会社やんばる急行バス、有限会社カリー観光、東京バス株式会社、沖縄エアポートシャトル有限責任事業組合のチケットの購入を行ったことをもってして通知を行ったとみなすものとします。 第13条(利用規約の変更) 当社は、当社が必要と認めたときは、利用者の承諾を得ることなく、本規約に新たな規定を追加または変更できるものとし、利用者は、追加または変更後の本規約の内容を承諾するものとします。本規約の追加及び変更は、変更後の本規約が本サイトに掲示されることにより効力を生じるものとします。 第14条(権利義務の譲渡の禁止) 利用者は,当社の書面による事前の承諾なく,本規約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し,または担保に供することはできません。 第15条(分離可能性) 本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。 第16条(準拠法) 本規約の準拠法は日本法とします。 第17条(裁判管轄) 本サービスまたは本規約に関する紛争は、那覇地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 2021年4月5日制定